まつざわの実績
2014年 280万 1年目
2015年 300万 2年目
2016年 500万 3年目
2017年 400万 4年目
2018年 1100万 5年目
2019年 1200万 6年目
2020年 900万 7年目
2021年 700 8年目
2022年 9年目
今年でパチプロ歴、8年目。
8年間での総売り上げ金額は5000万円以上!
最高年商約1200万円!
奨学金約400万円を完済!
まつざわのプロフィール
・パチンコ、パチスロで生計を立て続けています。世間では”パチプロ“。
・3歳からゲームをやり続けている程、ゲーム好き。
・温泉、秘湯巡り好き。
・旅行好き。
まつざわ学生時代
幼稚園生時代
・3歳からゲームをやり続けている。
•最初にやり始めたゲームはスーパーファミコンのスーパーマリオワールド。
•とりあえず家に帰ってきたらゲーム。
小学生時代
•入学仕立ての頃は、学校に行くのが嫌で泣いていた。
•勉強も運動も成績は悪く、居残り勉強が多かった。
•学校が終わってすぐ友達の家でゲーム。自宅でゲーム。
中学生時代
•ハンドボール部を三ヶ月で退部。
•周りの友達は部活と恋人で青春を謳歌していたが、自分は相変わらず自宅でゲーム。
•塾に通ってひたすら勉強し、念願の志望校に合格。
高校生時代
•偏差値60の中堅進学校へ入学。
•ギター部に所属するが幽霊部員となる。
•全く勉強しなくなり、テストは常に赤点。
•学校をサボってまでゲームセンターへ通った日もあった。
•単位、出席日数がギリギリで大学には進学できず、専門学校へ。
専門学校時代
•進学できなかったので、プログラミングの専門学校へ。
•この時も学校をサボってまで、ひたすらゲームセンターへ通う。
•遅刻、欠席が多すぎて卒業が危うくなる状況に。
•奨学金約400万の負債をかかえる
学生時代まとめ
常にゲームの事を考えていたw
学校に行ってる意味を見出せないでいた。
みんなと何か違うことを求めていた。
不貞腐れて時期で、学校行事はほとんどサボっていた。
社会人編
ロクに勉強もしてこなかったので、専門知識と関係ない派遣会社へ入社。
「仕事以外に何か楽して稼げないかなー、、、」
とGoogleで調べていたら、、、
今のパチスロは稼げる!(※当時は5号機)
「本当かな?よく稼げなくなったってきくけど、、、」
当時、ゲームセンター通いでパチスロをやり込んでいました。
「よしっ!実際にパチンコ屋でやってみるか!」
最初は現金だったから怖かった。
やめ時を間違って損した事もあったが、、、
しかし、パチスロをやり始めた最初の月で10万円も勝てました!
「ゲーム好きの自分には、もってこいの副業だ!」
ゲームをやり込む要領で研究した結果、一度もマイナスになった月はありませんでした。
幸いにも養分時代というものはありません。
その時期、派遣会社の3交代制+残業に耐えられずいました。
僅か一年で退社。
そのまま軽い気持ちで「パチプロになってみるかー」って感じでパチプロへ。
パチプロ編
失業保険を貰い切るまでパチプロやろう。
最初の月は40万円勝った。
→18万→30万→60万と勝っていく。
半年くらいで
そろそろ就職しないとマズイ、、、
ハローワークに行き、企業の面接を受けるが、、、受からず、、、
そのまま惰性で、現在までパチプロを継続。
5年目からは代打ちさんを雇って、最高年間売り上げ1200万達成!
奨学金400万を完済!
パチプロ失敗談編
順風満帆のように見えますが勿論、失敗もしています。
勝つのは当たり前になったが、このままではマズイという焦燥感が常にあった。
・遊んで貯金がたまらない
・ネットワークビジネスに勧誘され二週間で辞める。20万は失う。
・転売をやるがクレジットカードの管理が甘く、リボ払いで滞納。100万は失う。
・高額なアフィリエイトの商材を買ってノウハウコレクター 30万は失う。
・代打ちさん二人に合計で100万円以上抜かれる(返済してもらうが人間不審に)
心の奥底ではパチプロよりも
楽なものがあるんじゃないかなと期待していましたが、、、
「この世にそんなもんてないんやなー、、、」
いろいろ挑戦したり、迷走してた時期もありましたが、パチプロに専念しました。
まつざわがブログを書く理由
・人間関係に満足していないから
・好きな場所、好きな時間に仕事をしたいから
・将来が不安だから
・新しいスキルが欲しいから
ブログを書く一番の理由は、人間関係です。
同じパチプロ専業でも悪口ばかり聞かされて、嫌気がさした。
代打ちさんにお金を抜き取られて、人間不信になった。
「自分が変わった方が早い!」
この言葉を信念に頑張って行くと決意。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブログやtwitterを通して、パチンコ、パチスロに対する有益な情報を面白分かりやすく発信していきます!
何卒、応援よろしくお願いいたします!